・自分が思っていた自分と本当の自分には大きな差があった。受講する前は自分の可能性に対して今より、このくらい2,3倍かな?と想像していたものが、終わってみて無限大だと気づきました。そして、物事を達成できないこと、困難にしていることのほとんどは自分がつくりだした本当の自分とはちがう自分が主軸になっているからそうなってしまうことも感じました。 ・自分一人では感じられない思い当たらない、その原因である枠組みを自覚すること。自分がどんな人間であるのか、自分の理想像とのギャップを感じること。それが非常に大きかった。 ・自分に一番大切にしていることが家族だったんだと気づいた。幸せな家庭をつくっていくことで、自分の存在価値を高めることができ、それが源となり仕事などもがんばれるんだと気づいた。 ・自分が勝手にバリアをはっていたのだとわかりました。先ず、会社、家族にお礼を伝え、できるだけ正直な言葉を伝えていきたいです。そして、自分の事を好きになって、周りの人も好きになって、楽しい人生にしたいと思います。 ・過去の自分の体験や経験が今の自分が人と距離をとり、信頼関係を築けていませんでした。そんな自分が1番愛してあげなきゃいけない息子に対してもしていました。ボクにとって、目と目を合わせて話しをする事の重要性を知りました。 ・キャリア、仕事など上ばかり見てきていたが、結果的に自分の足元にあるものを望んでいたことに気付けた。 ・自分のしてきたことに見返りを求めていることに気づいた。見返りを求めず、与え続けることが大切なことに気づいた。そして、受け入れることを大切にし、自分のことを信頼することを恐れず、正直に生きていくことの価値に気づいた。 ・感謝の気持ち ・他人を受容してこなかったことに気づいた。また、4日目のインタビューで自分自身も受容してこなかったことに気づかされた。チームでいることの居心地のよさを感じた。 ・相手が考えている事からの言葉やふるまいを固定観念に囚われず受け入れる心の持ち方や、自分自身の今まで無意識に行っていた逃げの方法に気づき、人との接し方について、より自分を出しても良いと感じる事ができました。 ・家族への本当の思いに気付けた。自分が幸せだと感じる光景が見えた。家族との向き合い方を決められた。 ・色めがねでまわりをみていたことに気づいた。色めがねは自分の不安や恐れを隠すためのものだった。自分のありのままの姿で世の中をみると、とても広く感じたし、相手の言葉が胸で開けるようになった。 ・自分を愛するということ。強さも弱さも全て私だということに気づいた。大切な人達を愛する為には、先ず自分を愛する事。母との関係や過去の言葉に心の奥底にしまいこんでいた感情を開放することが出来た。その根っこを止まってみて選ぶことが大切であるということに気がついた。 ・ずっと向き合えなかった人との体験、自分自身の本質の一部。これからの可能性の一部。新ためて自分のパワーに気付きました。ださい自分を受け入れられました!! ・人から与えられる人生から、人に与えることで、自分に関わってきた人達と共感し、わかちあい、価値を生みだしていく人生を創る。最後に一番大事な自分の幸せを追い求めていく事です。自分の主観でなく、人が見てくれている自分をきちんと受けとめ、自分をねぎらっていくことで自分を好きになりたい。 ・現在陥っている病的とも思える収集癖の理由が何となく分かった。また今後に人生において求めていくべきものとテーマの片鱗が見えるような気がした。最後に仲間と一緒にいる楽しさです。 ・相手を思い伝えつづける事のむずかしさ。ビジョンの大切さ。自分から前にでて行動しないと変わらない。 ・ワークを通じて得た事が大きく、一方通行では決して感じる事の無い気付きが沢山あります。生き方の根っ子を深く根付かせることができました。本当に有難うございます。 ・仲間の大切さ、人と人の関わりの大切さ。感情に寄りそって、笑い泣くこと。 ・自分から行動を起こすことの大切さ、正直な気持ちで在ることの大切さ、それを基に人と関わることで新しい可能性を広げることができると気づきました。 ・今までの自分の在り方や行動パターンが分かった。後は自分の枠を超える。 ・自分の存在価値があるということに気づいた。そして自分の可能性が無限大であると気づいた。自分自身のかけらに気づいた。 ・これまで、自己犠牲を払ってがんばってきた。けれど、人を頼ること、助けを求めること、お願いをすることを通してパートナーシップを築いていく大事さを知った。 ・すごくがまんして生きてきたんだ、でも本当はもっと元気に生きたいんだ。頭じゃなく心と体をとびはねる、日常を生きたいんだ。 ・自分が周りから愛してもらっていた事に今まではあまり気づけていなかったが、受講を通して気づくことができたし、わかちあいをする勇気をもつことで今後の人生をより豊かにしていけると思った。 ・自分の行動がどんな背景から起こるものなのかを気づけた。体験を通さないと(座学だけだと)分からなかった。相手のことを知りたい、力になりたいと気づけ、自分だけでなく他人に目を向けることが出来たことが価値。 ・今までの自分とこれからの自分にどちらも価値があると気付いた。 ・自分を信じて人を信じていけば、人生が豊かになると信じていけそうに思っています。 ・想いを聞いていただけたので ・自分に足りない事や日頃気づかない事へ、多くの気づきをえることができ、ビジョンが明確にできた。 ・自分がこれからの「ありかた」が明確になりました。 ・自分の中で、不安もあり明確なイメージをもって未来は描き切れなかったが、深まった。気付きを自分のものにしたい。 ・インタビューの中にも新しい気づきがあり、セミナーの中で起きた事がスッキリ腹に落ちました。 ・3日目までで家族に焦点が当てられたのだが、その深掘りが出来たのと、未来への行動などがより明瞭になった。 ・新しい気づきがあった。明日からの日常に光が見えた。実際にやることを明確にすることができた ・今後の自分の行動指針がインタビューでのまとめにより、より明確になった。 ・また新たな気づきがあった ・3日間かけて感じたことをあらためてアウトプットする口語化の中で、インタビュアーさんからみた自分を伝えてもらった時リンクしたことと、気づいていなかったことに気づくことができた。復習になった。 ・妹が大好きだと声に出た。自分の本音を言葉にできたことによって自分のことも大好きになった。 ・心で受けとめていた3日間の体験を言葉にすることで、より深めることが出来たから。 ・自分の奥にある気づけていない事も受け取って教えてくれた。どこまでも深い愛を与え合う事が少しでも出来たと思ったから。 ・とても親身に傾聴して頂いた事で、最後までメンバーと共感できなかった事や、気持ちに気付くことができた。 ・リソースⅡに参加するか迷っていたが、参加意思が固まった。 ・インタビュアーが話を聞いてくれて、自分でもわからない感情を、どういう事か一緒に考えてくれた。 ・本気で聞いてくれて、具体的に定まり大変有難かったです。 ・改めて言葉にすることで、整理がついた。決意を表明する場になった。 ・自分一人ではできなかった経験ができた。講師やアシスタント、他の受講者の皆のおかげだと思いました。 ・しっかり復習できた上に、3日間を上まわる体験・経験をさせてくれた。さらに新たな気づきが得られた。 ・今の体調が一つの情報であるとわかったこと。自分に正直になる、〇をつけることにたどりつけたこと。 ・たくさん共感してもらった事で、自分自身受け取りづらい事も、素直に受け取れた!その事があるから、更に深く気付けた事もたくさんあった。 ・インタビュアーと感じている部分が似ていて、助言やヒントを頂くことで気づきが深まり、Ⅱへのワクワクが高まった。 ・自分の考えを深掘り、咀嚼してくれた。 ・客観的に接して頂いたので、気付きがふえた。 ・ていねいに話を聞いて頂いて、一緒に創りあげて頂きました。
|