リソースⅠ評価アンケート

満足度調査

5点満点中の平均値です。

コース 2023年3月 2023年4月 2023年5月
受講者数(人)

36

23 34
 気づきや価値  4.8 4.9 4.8
体験  4.8 4.8 4.7
アシスタントの関わりや在り方 4.9 4.8

4.9

 セミナールームの雰囲気、清潔感 4.7 4.9 4.5
       
受講者のコメント コメントへ コメントへ コメントへ

2023.5月リソースⅠコメント一覧

コメント

・自分が思っていた自分と本当の自分には大きな差があった。受講する前は自分の可能性に対して今より、このくらい2,3倍かな?と想像していたものが、終わってみて無限大だと気づきました。そして、物事を達成できないこと、困難にしていることのほとんどは自分がつくりだした本当の自分とはちがう自分が主軸になっているからそうなってしまうことも感じました。
・自分一人では感じられない思い当たらない、その原因である枠組みを自覚すること。自分がどんな人間であるのか、自分の理想像とのギャップを感じること。それが非常に大きかった。
・自分に一番大切にしていることが家族だったんだと気づいた。幸せな家庭をつくっていくことで、自分の存在価値を高めることができ、それが源となり仕事などもがんばれるんだと気づいた。
・自分が勝手にバリアをはっていたのだとわかりました。先ず、会社、家族にお礼を伝え、できるだけ正直な言葉を伝えていきたいです。そして、自分の事を好きになって、周りの人も好きになって、楽しい人生にしたいと思います。
・過去の自分の体験や経験が今の自分が人と距離をとり、信頼関係を築けていませんでした。そんな自分が1番愛してあげなきゃいけない息子に対してもしていました。ボクにとって、目と目を合わせて話しをする事の重要性を知りました。
・キャリア、仕事など上ばかり見てきていたが、結果的に自分の足元にあるものを望んでいたことに気付けた。
・自分のしてきたことに見返りを求めていることに気づいた。見返りを求めず、与え続けることが大切なことに気づいた。そして、受け入れることを大切にし、自分のことを信頼することを恐れず、正直に生きていくことの価値に気づいた。
・感謝の気持ち
・他人を受容してこなかったことに気づいた。また、4日目のインタビューで自分自身も受容してこなかったことに気づかされた。チームでいることの居心地のよさを感じた。
・相手が考えている事からの言葉やふるまいを固定観念に囚われず受け入れる心の持ち方や、自分自身の今まで無意識に行っていた逃げの方法に気づき、人との接し方について、より自分を出しても良いと感じる事ができました。
・家族への本当の思いに気付けた。自分が幸せだと感じる光景が見えた。家族との向き合い方を決められた。
・色めがねでまわりをみていたことに気づいた。色めがねは自分の不安や恐れを隠すためのものだった。自分のありのままの姿で世の中をみると、とても広く感じたし、相手の言葉が胸で開けるようになった。
・自分を愛するということ。強さも弱さも全て私だということに気づいた。大切な人達を愛する為には、先ず自分を愛する事。母との関係や過去の言葉に心の奥底にしまいこんでいた感情を開放することが出来た。その根っこを止まってみて選ぶことが大切であるということに気がついた。
・ずっと向き合えなかった人との体験、自分自身の本質の一部。これからの可能性の一部。新ためて自分のパワーに気付きました。ださい自分を受け入れられました!!
・人から与えられる人生から、人に与えることで、自分に関わってきた人達と共感し、わかちあい、価値を生みだしていく人生を創る。最後に一番大事な自分の幸せを追い求めていく事です。自分の主観でなく、人が見てくれている自分をきちんと受けとめ、自分をねぎらっていくことで自分を好きになりたい。
・現在陥っている病的とも思える収集癖の理由が何となく分かった。また今後に人生において求めていくべきものとテーマの片鱗が見えるような気がした。最後に仲間と一緒にいる楽しさです。
・相手を思い伝えつづける事のむずかしさ。ビジョンの大切さ。自分から前にでて行動しないと変わらない。
・ワークを通じて得た事が大きく、一方通行では決して感じる事の無い気付きが沢山あります。生き方の根っ子を深く根付かせることができました。本当に有難うございます。
・仲間の大切さ、人と人の関わりの大切さ。感情に寄りそって、笑い泣くこと。
・自分から行動を起こすことの大切さ、正直な気持ちで在ることの大切さ、それを基に人と関わることで新しい可能性を広げることができると気づきました。
・今までの自分の在り方や行動パターンが分かった。後は自分の枠を超える。
・自分の存在価値があるということに気づいた。そして自分の可能性が無限大であると気づいた。自分自身のかけらに気づいた。
・これまで、自己犠牲を払ってがんばってきた。けれど、人を頼ること、助けを求めること、お願いをすることを通してパートナーシップを築いていく大事さを知った。
・すごくがまんして生きてきたんだ、でも本当はもっと元気に生きたいんだ。頭じゃなく心と体をとびはねる、日常を生きたいんだ。
・自分が周りから愛してもらっていた事に今まではあまり気づけていなかったが、受講を通して気づくことができたし、わかちあいをする勇気をもつことで今後の人生をより豊かにしていけると思った。
・自分の行動がどんな背景から起こるものなのかを気づけた。体験を通さないと(座学だけだと)分からなかった。相手のことを知りたい、力になりたいと気づけ、自分だけでなく他人に目を向けることが出来たことが価値。
・今までの自分とこれからの自分にどちらも価値があると気付いた。
・自分を信じて人を信じていけば、人生が豊かになると信じていけそうに思っています。
・想いを聞いていただけたので
・自分に足りない事や日頃気づかない事へ、多くの気づきをえることができ、ビジョンが明確にできた。
・自分がこれからの「ありかた」が明確になりました。
・自分の中で、不安もあり明確なイメージをもって未来は描き切れなかったが、深まった。気付きを自分のものにしたい。
・インタビューの中にも新しい気づきがあり、セミナーの中で起きた事がスッキリ腹に落ちました。
・3日目までで家族に焦点が当てられたのだが、その深掘りが出来たのと、未来への行動などがより明瞭になった。
・新しい気づきがあった。明日からの日常に光が見えた。実際にやることを明確にすることができた
・今後の自分の行動指針がインタビューでのまとめにより、より明確になった。
・また新たな気づきがあった
・3日間かけて感じたことをあらためてアウトプットする口語化の中で、インタビュアーさんからみた自分を伝えてもらった時リンクしたことと、気づいていなかったことに気づくことができた。復習になった。
・妹が大好きだと声に出た。自分の本音を言葉にできたことによって自分のことも大好きになった。
・心で受けとめていた3日間の体験を言葉にすることで、より深めることが出来たから。
・自分の奥にある気づけていない事も受け取って教えてくれた。どこまでも深い愛を与え合う事が少しでも出来たと思ったから。
・とても親身に傾聴して頂いた事で、最後までメンバーと共感できなかった事や、気持ちに気付くことができた。
・リソースⅡに参加するか迷っていたが、参加意思が固まった。
・インタビュアーが話を聞いてくれて、自分でもわからない感情を、どういう事か一緒に考えてくれた。
・本気で聞いてくれて、具体的に定まり大変有難かったです。
・改めて言葉にすることで、整理がついた。決意を表明する場になった。
・自分一人ではできなかった経験ができた。講師やアシスタント、他の受講者の皆のおかげだと思いました。
・しっかり復習できた上に、3日間を上まわる体験・経験をさせてくれた。さらに新たな気づきが得られた。
・今の体調が一つの情報であるとわかったこと。自分に正直になる、〇をつけることにたどりつけたこと。
・たくさん共感してもらった事で、自分自身受け取りづらい事も、素直に受け取れた!その事があるから、更に深く気付けた事もたくさんあった。
・インタビュアーと感じている部分が似ていて、助言やヒントを頂くことで気づきが深まり、Ⅱへのワクワクが高まった。
・自分の考えを深掘り、咀嚼してくれた。
・客観的に接して頂いたので、気付きがふえた。
・ていねいに話を聞いて頂いて、一緒に創りあげて頂きました。

2023.4月リソースⅠコメント一覧

コメント

・4日間の構造化された学びや体験は衝撃的なものでした。一人で何とかしようとしても気づきはなかったと思います。ここへ来たからこそ得られた気づきがありました。他の参加者と共に体験を通して学びを深めていく事ができました。体験する事がより実感する事につながったと思います。
・自分自身を大切にすることが自分の人生を良り良くするために必要だと気づけた。家族から大きな愛を受けとっていたのだと再確認した。
・はじめの受講の目的が仕事で人とのコミュニケーションのとり方を上手になる、人から信用を頂き信頼を築く。でした。が、受講して自分の人生を健康に楽しく豊かに過ごす。人と幸せをわかち合う。人生においてこれは1つの方法だった。仕事を中心、一番だったから、自分はマグロ。これでは人は離れて行くと気づく。まずは行動を起こすから・・・。
・来た価値があったと、自分で素直に思えたこと。それを自分が選んでいるということの実感。
・止まって選んで決めていくことで得られる未来への楽しみを知る、得ることができました。自分の中に全てあると信じれる1歩目を得ることができた。壁をとりはらうことはできなかったけれど、扉を開くことで探求を始めることができた。「ここから」とわくわくの気持ちが心地良い。
・身近な人への思いやり無くして何も変えられない、変わらない。人を幸せにするをBeとして行動したい事に気づいた。
・自分自身の課題ややり方の間違いに気付いた。
・固定観念や人生の思考(勝負)で生きているのが自分であり自分(-)相手(+)が一番すばらしいと思っていた事。それは正しい与え方ではない事を学び、それを捨てるではなく自然に自分(+)相手(+)が良いと思いました。
・自分の観念からくる傾向と自分が求める在り方を見つけることができた。
・自分の内面にあるものを正直にさらけ出す事によって心の中?が軽くなる。言葉にすることの大切さ。
・今までどのように生きてきたか。何を握りしめていたのか。よくわかった。
・奪うことが多かったこと。与えるにはどうすれば良いかの方法を具体的に決められました。生きていく上での指針になります。楽しい未来が描けそうな感じです。
・自己と他者の関わり。影響~関連性。生まれてきて良かった。母への感謝。受講した仲間達へのあたたかい気持ち。価値観と人生観が広がる。
・自分のポテンシャルがまだまだあり、それを生かすことが出来ると確信した。残りの人生で「愛を広げる」ビジョンが明確になった。自分の背中を見せていくにはキラキラと輝くこと。与えていく人生を送ると決めた。世の中に貢献したい。
・はじめは何か目的、目標を持つことができればいいなという思いで申し込みました。しかし、自分のことをあまりにも気づかないフリをして過ごしてきた孤独な人生を過ごしてきたのだと思い知らされました。人とのつながりの大切さ、温さ、これこそが自分の人生において本当に大切なものです。
・自分が本当の人生を生きていなかったことに気づかされました。人が生きていることの尊さに気づかされました。本来の自分を出すと他の方が受け入れてくださることに気づかされました。
・自分が経営者として立派にならなければいけないという固定観念に捉われ、人として社員と、家族と接することができていなかったことに気づいた。自分の人生がここまで自分の顕示欲に基づいて選択されていたことに気づいた。
・今までいかに自分自身と向き合っていなかったのか痛感した。自分がどのように考え、それが今の結果にどのようにつながっているのか、自分なりに整理することができたので、今後の改善点を知ることができた。自分自身の在り方がいかに大切か、そして今までいかに色々言い訳をして逃げていたのか分かった。全ては自分から起こったことなので、良くするためにはしっかり自分事として今後の人生を歩んでいきたい。
・止まって見ることの大切さ、それがビジョンにつながることがわかった。家族をとても大切にしなければという気持ちにもなった。亡き父母の思いにも沿えるように、畑や剪定作業もやっていけるとよいなあと思った。今後の人生の大事にすることは、食事、睡眠も大切にしていきたいということがわかった。
・自分の奥の奥にあるイヤな部分、本当は見えてたけど認めたくなかった部分、自分の荷物(背負ってきてるもの)こんな大きかったんだ!!下ろしたい!!もっと自分を大切にしたい!!という自分の心の声が初めて聞こえた。全て自分で決めて、選択して苦しめての負のループだった。でも自分を大事にする事、決めて正直に言えば、みんな受け取ってくれるというきづき。本当に良かった!!
・自分にとって必要なこと、良り良い人生にするためのものを深ほりできたし、インタビュアーの方がサポートしてくれた。
・時々助けてくれていた。私が話すまで待っていてくれた。諦めずに伝えようと思えた。
・インタビュアーは卒業生で初めての方でしたが、大きな器で受け止めてもらい、安心感がありました。考えがまとまらない時に導いていただきました。
・言葉にできない体験からの気づきを言葉にしていくことができ、私の中にあるもの、にぎっていたものが明るく未来につながっていたため。
・仕事にフォーカスして考えていたが、根本の人との関わり、思いやり、感謝に気づかされました。自分に正直にいることも。
・私が話していることが多く、中々人の話を聞けてなかった事にも原因がある様に感じます。
・3日間の気づきを自分の中に落としこむことができたので、3日間の気づきと4日目のインタビューを受けてよかった。
・自分の内面にあるものを引き出してくれて未来に向けてくれた。
・丁寧に話を聴いて頂いた。
・導き方がすごい。私もインタビュアーをやってみたいと思った。
・インタビュアーとお話して、ボンヤリしていた事が具体的にはっきりとしました。
・希望に満ち溢れる気持ち。100%全力で挑んだ達成感。
・このセミナー体験から、次の行動を的確にアドバイスを頂けた。自分の深いところにあるものを気づかせてくれた。
・今感じている思いを言葉にする事で、より明確なものとなった。
・インタビュアーのお二人とも終始、私に意識を向けて下さっているのを感じました。
・課題と考えていなかった家族との関わりについて、気づくことができた。
・3日間の体験の話よりは、これまでの自分のあり方、これからのあり方について、しっかり話をしてもらった。
・十分に、私の人生に降りてくれて、楽しい時間をすごすことができた。止まって見ることの重要性がわかった。
・最初緊張して入りましたが、とてもやわらかくて自分がノビノビ話ができて、応援してくれて味方になってくれてうれしかった。

2023.3月リソースⅠコメント一覧

コメント

・気づきが多すぎたのでまとめれませんが、新たな旅立ち、次のステージが始まったとすがすがしい思いです!関わる人への信頼、愛情をもって生きていきます。自分自身がフルオープンで周りの人から幸せにしていきます。そのことが自分の幸せ。
・受容、私はこのひと言に尽きます。自分の生きづらさやクセの場所に気付くことができました。私にとってとても大きな気付きであり喜びを感じています。この気付きをより深めるために日常生活の中でも向きあい取り組んでいきます。4日間ありがとうございました。
・初めは自分と向き合うことが怖くて、自信がないことや自分のいいところがわからなかったけどリソースⅠを受講してちゃんと自分の中にいい所があったし、長所にも目を向けられた。自分をもっと認められる自分になっていきたいと思いました。そして自分もたくさんのメガネを使って人を見ていたことに気がつきました。今の自分を変えていく源は自分の中にあるとわかった。そしてリソース2での課題も見えてきました。
・人と人とのつながりの重要性。また全ては自分の考え方次第で変わるなどいろいろな気づきをする事が出来た。後は自分から壁を作り自分の可能性を無くしていた事を認識した。
・自分が身近な人との関わり方で、常に自分の方が上にいたいという欲求を満たす人生を送っていました。そのために人と関わることを避けていました。人と関われること、一緒に物事を達成する喜びを感じて分かちあうことができました。
・実習を通したワークで「体感」として「自分を認める」「自分を大事にする」「決めることで達成できる」という気付きを得られたのがすごくよかった。ここで出会えた仲間とやり切るという体験がうれしかったし、いい経験として残っています。
・人をないがしろにしてたと思い、そのためにするべき行動をたくさん見つけられたので非常に良かった。自分が過去の出来事で考え方が変わったがそこからずっと変わらずにいた点が気づけました。
・何かを得るためにはリスクがある。
・自分には価値があるということ。目を向けて来なかったリソースを自分の中で昇華させることができ、とても良い気づきと体験でした。この勇気の青い炎と愛の赤い炎の融合した緑の炎の自然体(おだやか、いるとここちよい、リラックスする、いやされる)であるリソース。青も赤も使える自分、合わせた新しい緑の3つを使って成果を出しつづけます。
・自分の父親との経験が今の自分の間隔に繋がっていると気付きました。又、私は人と深く関わりながら生きたいんだという気持ちや、そのために自分や人を信頼したい、正直に生きたいという本当の想いに触れることができました。
・単に座学を受講することとは異なる気づきがあった。体験やわかちあいを通じて自身の考えや他者の考えを聞き自分の体の中で整理することができた。苦手な人に苦手と伝える時間に多くの受講生から苦手だと伝えられたが、これをポジティブに受け取る発送の転換によって気持ちの持ち方がかわるのだと実感できた。
・普段なんとなく気づいていたことやこうしたほうがいいかな?と思っていたことが明確になった。
・人との付き合い方、向きあい方。自分の心の在り方。
・本音で話せないのは職場や周りの人だけだとおもっていたけどまずは両親と話せていなかった事に気がついた。両親と本音で話す事ができたら職場や周りの人とも話せていけると思う。そこに気づけた事は大きな価値だと思いました。
・感情のフタを色々としてきた事。感情を正直に出す事ができた。相手に与え続ける価値観を得た。
・自分へ丸をするハードルをさげていいということ。自分を認めて自分にOKを出していいということに気づけた。自分が源で柔軟に対応しつづけられたら、自分が思う生きやすさになるのかもしれないと気づけた。
・人との関わりの重要性。
・素の自分の心地良さ。自分軸の大切さ。決める事の大切さ。自分の弱点。チームメンバーとアシスタントの大切さ。わかち合い。
・長い様で過ごしていくとあっという間な時間でした。自分自身の事をこんなにも振り返り気づくこと学ぶことが多く有意義な時間でした。本当に求めていることを気づけた事が本当に大きかったです。
・暗くてどんよりしていて見えなかった未来が、とても広く明るく見えるようになりました。仕事も、何をやりたいのか自分でもわからなかったですが、何を楽しいと思うのかわかったので、仕事の探し方がわかりました。
・「自分自身のわかせ方」に気付いた。それによって、自分も周囲の人間もいっそう深い愛情をもった生き生きとした人生を作り出せると思えた。
・自分よがりの在り方、生き方をしてきた自身に気付いた。このままではいけないという思い。自分を再構築していく機会を与えてもらえた。
・人に愛されたいという気持ちに気づいた。自分の生き方を改めて気づかされた。
・今までふたをしてきたことが多かったこと、それが当たり前になっていたことに気付きました。
・実習を通じて、自分が父や子供に対して、拒否していたことに気付くことが出来た。「止まってみて」目的、ビジョンの再確認、自分を抱きしめることの大切さが分かった。周りにだけでなく、自分にも目を向ける時間確保の習慣化をする
・自分は今まで人目を気にしすぎて自分の意見や本音を相手に伝えていなかったことに気づいた。自分の本音で生きることや自分を大切にして生きることは、自己中心的なのではないかと思っていたが、相手を尊重して自分の気持ちを伝えることで自己中心的とはちがうと気づけた。自分と相手の気持ちのバランスが大切だし、大切にしていきたいと思った。
・成果を創り出す8つのあり方1つ1つが愛情や心を豊かに資質を高めることにつながり自分が目指していきたいことであると感じられた事、ただ文章を見ているだけでは得られない価値があった。自分が身につけなければ何の意味もない。そして一方で、教育指針に入れてもらいたいと願う位に、大切なことであると思えました。世界中の人がこのリソースの教育を受けて欲しい。人がまず育てば家庭社会世界が平和に豊かになるからです。
・いろいろ紐解いてくれたことで、考え方のクセが見えて、状況を自分でつくりだしていることに気づき、解決策がわかった。
・本当はどんな人になりたいのか、見失っていたものを見つけることができました。また、グループでの関わりを通してこれまで気づいていなかった自分を見ることができました。受講して本当に良かったです。
・あたりまえの幸せ
・人と人とのつながりの大切さ。自分を発信することにより、今よりも人との信頼関係を築ける。今までの自分が大嫌いなことに気づいた。素直に自分を出せた時のスッキリ感を味わえた。
・3日間で得たものが再確認でき、リソースⅡに向けての課題が見えてきた。
・まだ頭の中でほんやりしていた事が個人インタビューを受ける事によりはっきりと内容になった。
・非常にうまく引きだして頂きました!ありがとうございます!
・優しく丁寧に聞いて下さいました。話す中での気付きもありました。
・これから自分が行うことが明確になりました。
・3日間だけでは深められなかったところまで深められてうれしかった。清々しい気持ちとワクワク感でいっぱいです!
・新しく気づくことも見つけて頂き、今後にしたい事、取り組みたい事が増えました。
・私のためにより良い提案をしてくださっているのに対応できず申し訳ない気持ちです。
・セミナーが終わってからも気づきがありました。宿題やインタビューなど、自分ってこんなに気づきが出来るのだと思いました。
・インタビュアーがエネルギーを持って力強く伝えてくれたので自分の未来への可能性を信じる気持ちが強まりました。一つだけ、サブインタビュアーの方が眠そうにされていたのが少し気になってしまいました。
・3日間の気づきを自分の言葉にして整理する良い時間になったため。この時間がないと、リソースⅡへの準備や参加目的が明確にならないため。
・自分の中でぼんやりしていたものが明確になった。
・誠実に対応してくれて好印象だった。
・話をじっくり聞いてくれた事で今後の目標が明確になった。
・的確に気持ちよく引き出してもらえた。
・わかちあいができたから。
・みえていないものがみえた。Ⅱに対する期待が高まった。
・自分自身について90分話すことによって改めて自分が本当に思っていることが見えた。
・どうしても心のどこかにあった不安の原因がわかり、不安に対してさらに向き合えるようになりました。
・3日間すごして、つかめたとっかかりはあるがモヤモヤぐるぐるしていた。それが明確化された。
・親身になって聴いていただけたと思う。
・自分を知れば知るほど、どうすればわからなくなった。
・ちょっとした会話から本当の私を見ていただいたと思います。うれしかったです。
・Ⅱを受けた後の自分の具体的ビジョンが定まったので、目指す角度が上がった。
・終始温かく親身に聞いてくださったので、とても話しやすかった。返答が行き詰まったときに、答えやすい質問にしたり、提案をしてくれたから。
・Be Do Haveの考え方が難しいことに気づいた。意図と方法、1年後の目標達成も含めリソースⅡの願望も記入できた。
・自分の中で、大体まとめてしまってたので、お話タイムだった。
・体験を整理でき、さらに新たな気づきがあった。
・あらためて、自分自身の確認になりました。
・リソースⅡへの参加の不安がなくなり、より期待が高まった。